切削加工
石材切削 加工 本日は朝から雨ということで、工場内で切削加工を行いました。 今回は製品を加工するというよりは、外柵新規工事に伴って、墓石付属品を施工時に安定させるために、下場を綺麗に切削加工いたしました。 今までは下場が …
石材切削 加工 本日は朝から雨ということで、工場内で切削加工を行いました。 今回は製品を加工するというよりは、外柵新規工事に伴って、墓石付属品を施工時に安定させるために、下場を綺麗に切削加工いたしました。 今までは下場が …
スピーカーベース 今回の作品は私が中学時代の担任でもあり、音楽の教師であった恩師からのご依頼でした。特に条件はありませんでしたが、調湿効果もあり、落ち着いた和室に合うものということで、白河石を選出致しました。 白河石とは …
墓石の雑草防止のためコンクリート仕上げ お盆のお墓参りも終わり、少し暑さも和らいできた今日この頃、お盆のお墓掃除の度に雑草を抜くのが大変という依頼があり、墓石上をコンクリートしました。もちろん外構工事のコンクリートなども …
宮城霊園にて戒名追加彫り 今週の日曜日 納骨のために急遽それに間に合うように、戒名彫りを彫って欲しいという依頼を受け、受けた次の日施行という工事でした。 天気のほうが心配でしたが、天気予報通り午後には快晴となり、戒名追加 …
お盆休みが終わり最初の仕事 お盆休み明けの最初の仕事は、天気も雨ということで、工場内において、新規墓石本体工事の字彫りの準備を致しました。 天候も雨のため湿度が高く、石自体も湿気を帯びており、慎重にゴム張り、切り抜きを行 …
お盆休みのお知らせ 13日から16日までお盆休みと致します。 この期間中は寺院様 共同墓地 市民霊園での墓石のお墓詣りが方が多いため、現場での作業は行っておりません。 会社での事務仕事、加工作業などは通常通り行っておりま …
突然の雷雨 からの快晴 本日はとある寺院様において墓石 基礎工事の準備をしておりました。 まだ大丈夫と思った矢先、突然の雷雨と豪雨 急いで鐘楼堂に退避30分後、何もなかったように快晴となりました。 この時期は突然の雨を想 …
おはかるた おはかるたの活動は小さな子供たちにお墓の向き合い方を分かりやすく伝えるお墓の話をもっともっと多くの子供たちに届けたいという想いから生まれました。 三つ子の魂百まで、とあるように子供の時に覚えた慣習は大人になっ …
戒名の文字数 墓石店では戒名彫りもしくは法名彫り、という現場彫り作業を行います。 石材屋さんでは月に一度はこの仕事をしている会社が多いと思います。(月にまとめて彫るのが石屋さんでは効率がよいため) その字彫りの中で文字数 …
左官 こての柄 今日は雨のため左官道具の清掃 整備をしておりました。 この左官こての柄実は折れた太鼓の撥を使用しました。 太鼓の撥は長年使用したため、手にしっくりくるし、私は手が大きいので、これくらい太くても良い感じです …